甲子園とパラリンピック
近江高校は準決勝5-1で敗退。残念だったけど、よくがんばりました。
5回半(1回戦は雨でノーゲーム再試合)も応援できて、楽しませてもらいました!
パラリンピック、トライアスロンの宇田選手(滋賀)が銀メダル。
明るくてポジティブで、優しくて強い2児のパパ。
表彰台に上がれて、よかったです。
朝からコロッケ10個つくりました
きのうの晩ごはん
コロッケ
ほうれん草とコーンのバター炒め
かぼちゃサラダ
実家に持っていくためコロッケ作りました。
実家分は、食べる前に揚げます。
おかずが少なめですが、
コロッケって、けっこうおなかふくれますよね。
衣つける前1個91グラム。
総量910グラム÷10=91グラム。
絶対に、計量&計算しないと気が済まない派 です。笑
お昼ごはんはお蕎麦
筋トレ教室と図書館に行こうとしたら、
「行く前に天ぷら揚げていって~」と夫が言うので、
あるもので天ぷら。(もちろん海老とかありませんけど)
夫が麺を茹でておいてくれました。
春に採って薄味つけて冷凍していたワラビもON。
とっても美味しかったです♪
読んだ本 (8/13~8/27)
このところ、また手芸熱(モラ)が高まり、
読書時間は少なめです。
「最後の晩ごはん」シリーズ 椹野道流(ふしのみちる)著
なにかで目にして、読んでみようと思い、
図書館の蔵書検索したら、
シリーズ16冊すべて書庫に入ってました。
書庫に入ってる本は、
普通に書架を眺めてるだけでは出会えない本ってことですよね。
3冊読みましたが、すいすい読めて、面白いです。
初めて「リクエスト」してみました
図書館にない本(新刊)はリクエストカードで。
とサンディサンディさんに教えていただき、
2021年7月発行のこちら
「食堂のおばちゃんシリーズ10」を、
2週間前にリクエストしました。
昨日、別の予約本を取りに行ったら、
「こちらも準備出来てます」と。
たぶん一番乗りかも。
(前日まで新着図書に載ってなかったので)
シリーズ8(予約10番目)と9(予約6番目)は
まだ当分回ってこないけど、こちらを先に読みます。
サンディサンディさん、ありがとうございました。