焼き上がりました
陶芸当番(9時から4時)だった日に、だらだらと(笑)作った
小鉢と箸置きが、焼き上がったので取りに行きました。

↓ 釉薬をかけて焼く前は、こんな感じ。

手前の小鉢:うのふ釉(真っ黒の釉が、焼くと黄色っぽく)
奥の小鉢:黒マット釉(茶色い釉が、焼くと真っ黒に)


前に作った小鉢と
重ねて収納できるように、
約13%縮むことを見込んで、
その分計算して作りましたが・・
微妙に大きかったかな~。
一応重ねられるので、よしとしましょう。
さっそく使います♪
陶芸当番(9時から4時)だった日に、だらだらと(笑)作った
小鉢と箸置きが、焼き上がったので取りに行きました。
↓ 釉薬をかけて焼く前は、こんな感じ。
手前の小鉢:うのふ釉(真っ黒の釉が、焼くと黄色っぽく)
奥の小鉢:黒マット釉(茶色い釉が、焼くと真っ黒に)
前に作った小鉢と
重ねて収納できるように、
約13%縮むことを見込んで、
その分計算して作りましたが・・
微妙に大きかったかな~。
一応重ねられるので、よしとしましょう。
さっそく使います♪