きのうは七草
いつもより30分早起きして、コトコトおかゆを炊きました。
七草セットを買い忘れたので、
大根葉を中心に、「二草」くらいですが。

7〜8年前からずっとこちらの中華風。
ふたりで0.5合。ちょうどの量です。
最後の仕上げのごま油の香りがまたいいんですよ~
夜な夜な・・
いただき物のアップルパイ。

このところ昼間出かけていたので、
食べるとすれば、夜になっちゃう。
早寝の夫が寝た後に、思い出してこっそりと一切れ・・
今朝、夫に知られてしまい・・あきれられましたぁ~ 笑
晩ごはん記録
きのう

カラスカレイの煮付け、なすと豚肉の炒め物
ロマネスコとゆで卵のサラダ、
竹輪と蒟蒻の煮物、じゃこおろし
ちょっと前

焼き塩鮭、卯の花
鶏団子と白菜の煮物、大根の煮物
はんぺんのふわふわ焼き
最近の晩ごはんつくりの課題は、完食できる量(特に夫が)にすること。
ついつい作りすぎてしまうのです。
春のかおり

道の駅で買って来ました。ストックかな。
よく見れば、茎が曲がっているのですが、
280円で、たくさんのお花。ふんわりと甘くてよい香り。
今の時期はお花も長持ちするから、うれしいです。
さて、今日はすごい冷え込み。
「外気温はマイナス3度です。」とエアコンがお知らせしてました。
朝からおでん仕込みます。