きのう、しめ縄づくりをしてきました

よくよく見れば難ありですが、自分で作るっていいですよね。
なかなかの力仕事。汗かきながらやりました。
輪にして、リース風に仕上げようと思っています。
わらは、もち米の稲を使います。長くて柔らかいのだそうです。
早めに刈り取って、日に当てないように乾かしておき、
木槌でたたいて柔らかくし、余計な「すべ」を取ります。
これらの準備、たいへんですよね。
しめ縄の先生がボランティアでやってくださり、ありがたいことです。
ちなみに稲穂は、実家の弟に頼んで、
稲刈りの時に残しておいてもらいました。(みなさんの分)
自分で作ることになっていたのに、
生協でいつものしめ飾りを注文してしまった私。とほほ。
こちらは、家の中に飾ります・・
すぷーんちゃんと久々の再開
先日の千葉からの帰り、途中下車して、
クク友 すぷーんちゃんと再会♪

華やかなクリスマス飾りを見て・・

美味しいご飯を食べて・・
その間も、途切れることなくしゃべる、しゃべる・・

11時半から3時まで、ほんとによくしゃべりました。
クックで仲良くなり、高山で出会い、
その後まさかの、すぷーんちゃん大津への引越し。
いっしょにボランティアもして・・
1年半だったけど、楽しかったな~
クックがなければ、なかったご縁です。
ふたりで、「ホント、これは奇跡やな~」と、振り返ったのでした。