
夫のそうめん弁当。愛想のない容器入り。
これと、おにぎりだけなので、せめてトッピングをたっぷりと。
夫のお弁当は、季節により、夫の気分により、
パターンが変化します。
ちょっと前までは、普通のお弁当(ご飯とおかず)に
おつゆ代わりの麺類(お蕎麦・素麺・稲庭うどんなど)を1/2人分。
その前(冬季)は、お弁当とおみそ汁。
朝ごはんは年中、和定食みたいな内容なので、
あれこれ作って、ちょっと面倒くさいです・・
でも、凝ったお弁当は作らないので、たいして時間はかかりません。
私は、と言えば・・
お昼を持っていくときは、おにぎらずが多いかな。

こんなのや・・

こんなので・・
お見せするようなものではありませんが。
あるものをぎゅぎゅっと入れて、
おみそ汁をスープマグに入れて、
持っていきます。
まあ、オバチャンのお昼なのでね~

先日、家中のエアコンを入れ替えたのですが・・
ミスったことが一つ。
店頭では室内の機器は見ますが、室外機って見ないですよね。
そしたら、一番のハイパワーのリビング用エアコンは、
室内機が大きいのは納得してたけど、
室外機がこれまた「えっ?」と言うほど大きくて・・
生け垣と室外機の間の通り道がかなり狭くなるのです。
生け垣をかなり刈り込むか、そこだけ切ってしまうか・・
悩み中です。
店員さんも、そこをひとことアドバイスしてほしかったな~