5月生まれの孫ちゃん。
誕生日と端午の節句、両方のお祝いということで、昨日から千葉へ。
今日は、両家が集合しました。

とにかく嵩張らないのを!
との娘の要望で
孫ちゃんに送った兜飾り。
これなら、
気軽にかざれそうですね。

さて、
ところ変われば
風習もことなりますよね。
背負ったリュックサックのなかみは
一升餅です。
向こうのお母様が用意してくださいました。

2つに分けてありますが、
合わせると2キロくらいあります。
でも、泣かずに背負って立ってました♪
これで、一生食べるものに困らない!
ということですね♪
そのあとには、選び取り。

色々なものを並べて、
何を取るかで
将来を占うというものです。
うちの子達のときにはしませんでしたが、
娘の友達に聞いたら、
やったと言う人もいて、
滋賀でもいろいろなのかもしれません。

孫ちゃんが選んだのは
「あいうえおのえほん」
これは、辞書という設定なので、
学者さまか研究者になるのかしらね?
みんなで、ごちそう食べて、ケーキ食べて、
楽しく過ごしました。
喜んだり心配したり・・
思い返せばこの一年、いろいろありましたが、
無事に大きくなった孫ちゃんを見ていると、
感慨深いものがあります。改めて感謝です。
今日は、千葉2泊め。
明日は、朝ちょこっと孫ちゃんの顔見てから、
佐倉に、城跡見に行きます~♪
※5/7自宅に戻り9:30頃、ブログの体裁を整えようといじっていたら・・
すっかり消えてしまいまして・・再度書き込みました(涙)